遠距離恋愛さらに実家も遠い!結婚式はどこでやる?
28歳女性です。
現在は主婦です。
彼は、28歳の会社員です。
出逢ったきっかけは、大学で同じ学部だった同級生です。同じ講義も多く、仲良くなりました。
付き合い当初から結婚前提の交際の為、交際後4カ月で入籍、8カ月で結婚式をしました。
遠距離恋愛の結婚式はお金がかかる! 貯金切り崩し!
結婚式はご祝儀制、かかった費用は450万でいただいたご祝儀は200万円くらいです。
遠距離恋愛の結婚は本当にお金がかかります。
貯金もずいぶん切り崩しました。
県外に住んでおり遠距離恋愛だったために式場とのやりとりは基本的にわたしが全て行いました。
ネットで注文したDVD作成の業者とも全てやり取りをしました。
ただ、式場には必ず2人で行くようにはしていましたし全くのノータッチではありません。
結婚式場で衣装を決める時だけはそれぞれの母親に来てもらいました。
私(新婦)の母親には二度、新郎の母親には一度来て貰ってその時に衣装を決めました。
それ以外はそれぞれの両親が式場の下見に来たくらいで、他は特に実家の口出しや関与はしていません。
新郎新婦実家が離れた場所!式は住むところ?地元?
私の理想の結婚式は、誰かと被ることのない結婚式。
ありきたりでない、私たちだけの挙式をしたいと思っていました。
私たちの結婚式は招待人数68人で結婚式場で行いました。
普通のチャペル、普通の式場はどうしても私が嫌でした。
どこか他と違うところがよかったのでそんな式場を探していました。
式を行った場所は、チャペルは参加者が半円を描くように座り、披露宴会場は新郎新婦と友人がとても大きな一つのテーブルに座りました。
他では見たことのない式場でした。
とてもおしゃれで素敵な式場でしたし、見学に行ったその日に「ここで結婚式がしたい」と思えるような場所でした。
わたしと主人は出身地が車で5時間程かかる県外、そして主人の当時の勤め先もまた違う都道府県でした。
その為どの都道府県で式をあげるのかでまず揉めました。
主人の実家では、こちらの県であげてほしいと言われ、私の両親には地元ではなくても良いが5時間かかる場所だと遠すぎるとのことでした。
披露宴をそれぞれの地元で2回するのか、それともどちらかの親に折れて貰うのか、色々考えました。
主人には結婚式を止めようとも言われました。
結局紆余曲折の末にどちらの地元からも2時間程の中間地点での式場に決まりましたが、決まるまでは本当に大変でした。
結婚式披露宴で後悔!司会者のせいでサプライズバレバレ!バレない方法は?
打ち合わせの時に両親が式場には来なかったために、打ち合わせの後はそれぞれご自分の両親に報告していました。
しかし、主人がしっかりと報告しなかったばかりに主人の両親からどこまで進んでいるのか分からないと連絡がきました。
これには私もビックリしました。
結局、わたしがどちらの両親にも報告をすることになり、結婚前にもかかわらず義両親に連絡をするのはとても緊張しました。
DVD作成で苦労しました。
写真を選ぶのは簡単でしたが、その写真に合わせたメッセージを考えるのがとても難しかったですし時間がかかりました。
また、急遽自分でDVDを依頼する事になったために時間もなく、寝る時間を削って遅くまで作業をしていた記憶があります。
式の費用は全て双方の親が負担することになっていましたが、想像以上に式での総額が膨れ上がりました。
なんとか少しでも浮かすために、DVDは式場に頼むのではなく、ネットで探した業者に作成して貰うことにしました。
また、手付けとして最初に払う金額も主人と2人で負担し、親には払ったことは伝えていません。
貯金の切り崩しで対応しました。
式場を決めるまでは長かったですが、決めてからは案外スムーズに進みました。
式場の担当者の方とメールや電話で頻繁にやり取りを行い、とても親身になってくださったお陰だと思っています。
分からないことや不安なこともすぐに相談できました。
主人にサプライズをしてもらい、わたしはサプライズ返しをする予定でした。
その為に主人へのメッセージDVDを作成したりプレゼントを用意したりと、準備は入念に行いました。
しかし、何故か本番中に司会者がわたしからのサプライズがありますと話してしまい、サプライズになりませんでした。
司会者には事前に伝えてあったのに何故そんな発言をしたのか理解できません。
もし過去に戻れるのであれば、その司会者を替えて貰い、やり直したいです。
サプライズ、バレない方法でしっかり対策したいです!