【ハワイ挙式費用】家族と友人6名でこじんまり海外挙式250万円
24歳、女性保育師の私です。
彼は25歳、携帯電話販売代理店勤務の旦那さん。
私たちは、ネットの出会い系サイトで知り合いました。
交際開始からプロポーズまでは1年半、そして結婚式までは半年です。
家族と友人6人のハワイ海外挙式費用は250万円
私たちの結婚式はご祝儀制でも会費制でも、どちらでもないです
本当に少人数、家族と友達6人という海外挙式なので、ご祝儀でもなく会費制でもなく、私たちが招待して、親や親戚の援助という形で行いました。
結婚式でかかった費用は、250万円になりました。
彼は、忙しいのに、式場選びはもちろん、一緒にドレス選びもアクセサリー選びも様々なことに協力的に関与してくれました。
私のわがままを沢山聞いてくれて、彼はとても大変だっただろうなぁ・・・と思います。
男性だからドレス選びもアクセサリー選びもたぶん興味が無かったでしょうに、私のために一緒に長い時間付き合ってくれました。
とにかく、彼はとても積極的に関与してくれました。
義理のご両親も、私の両親も、結婚準備は過干渉になりすぎない程度に程よく準備に関与してくれました。
基本的に、2家族とも私がSOSを出すまで口を出さないようにしてくれていました。
たまに、ためになるアドバイスは参考になりました!。
私は昔からハワイで親しい友人と家族だけの挙式を夢見てしました。
実際のものは、ほぼ理想通りと言っても過言のない結婚式。
最高です!
招待人数は両家の家族7人と新郎新婦の友人6名の合計13人。
会場はハワイのシェラトンワイキキの挙式場
レストランはハイアットワイキキのビュッフェで気軽な感じのディナーをしました。
挙式会場の雰囲気はもう最高でしたよ。
大きな窓から見える綺麗な海、白を基調とした会場、外にはバルコニーもありました。
なるべく海に泳いでいる人を写真に入れたくなかったので、シェラトンのプライベートビーチは最高でした。
天気も良かったので、一生の思い出に残るとっても素晴らしい式になりました。
海外挙式は荷造りが大変!日本から持参のレンタルドレスがかさばる
会場決定は特に苦労せず決まりました。
もともと、海外でこじんまりと式をしようと彼と話し合っていたので、すんなりと式場を決められました。
最初に結婚式こうしたい!という希望がもう明確だったので、すんなり決められたと思います。
明確になってないと、迷いがでますよね
挙式風景を撮っている時に、バックの海岸に海水浴をしている人やサーフィンをしている人、観光客などが映らないロケーションの挙式場を探していたので、この条件に合う式場を探すのに少しだけ苦労しました。
あっ一つ、ドタバタしたことがあります!
義兄は、もともと結婚式に参加しないと言っていたので、貸し出しのアロハシャツや参列者名簿、ビュッフェの予約、ホテルの予約の全て義兄抜きで予約を済ませていました。
それなのに、式の3週間前になって、やっぱり行きたいと言い出したので、予約変更の対応が大変!
3週間前で、ほぼ段取りも決定していた頃でしたし、「え〜今さら〜」と口には出しませんが、「最初に言ってよ〜」と言いたい気分でした。
一番大変だったのは、荷造りです。
海外挙式で新婚旅行も兼ねていたので、もう何を持っていけばいいのかてんわやんわでした。
あと、ドレスを日本から持って行ったので、それの扱いも大変でした。
ドレスはレンタルなので汚してはいけないし、破損させてもいけないし、でも、荷物としてめちゃくちゃかさばるので大変でした。
ドレスは現地レンタルでも良かったかもしれませんが、試着して準備となると、やはり日本でレンタルして持って行くしかありません。
家族と友人数人の少人数のハワイ挙式は親の資金援助で!
金銭的に大変だったことは、もう全般にです。
彼のご両親と私の両親、あとは親戚たちからの援助がなかったら、大赤字でした。
ある程度は貯金していましたが、家族と友人数人の少人数のハワイ挙式、ご祝儀や会費制というわけには行かず、招待して気持ちをいただくという援助の形でお金をいただきました。
一生に一度の素敵な思い出にと言って両親たちはできる限りの援助をしてくれたので助かりました。
準備も当日の進行も式場の現地のスタッフさんたちがたくさん頑張ってくださったので、大きな失敗もトラブルも何事もなくスムーズに進みました。
とても素敵な式で色々対応してくださったスタッフさんたちにとても感謝しています。
進行も現地スタッフさんの誘導でスムーズでした。
今考えればこうすれば良かったということも後悔もなく、一生の思い出です。
彼とともに素敵な結婚式を挙げることができて本当に満足。
式場のスタッフの皆さんや家族・友人のみんなのおかげで、慌ただしくも楽しいお思い出にできてとても嬉しく思っています。