伝統ある教会で結婚式は雰囲気が最高に素敵!クマさん飛ばす演出
32歳女性、主婦&パート勤務です。
彼は40歳会社員
出逢いのきっかけは、SNSで知り合ってそこから遊びに行くようになりました。
知り合ってから4ヶ月で交際開始し、プロポーズは交際開始して6ヶ月の頃でされました。
その後1年3ヶ月で結婚式を挙げました。
演出はパラシュートに乗ったクマさんを飛ばす!
結婚式は、ご祝儀制です。
費用は、400万
ご祝儀でいただいたのは200万円ほどでした。
彼の仕事が忙しい時期でしたが、打ち合わせは少ない休みの日に合わせて2人で行きました。
出来るだけ手作りで彼と一緒に準備をしたかったのですが、さすがにそれはできず友人に少し手伝ってもらいました。
そんな友人には感謝です
彼と一緒にいろいろ考えたかったのですが、優柔不断でなかなか決まらず、私はイライラすることも多々ありました。
義理親は特に何も指摘することもなく、打ち合わせも何も出る事もなく、一切は私たちにお任せ状態。
実母はドレスの試着の時には同行してくれました。
実母が一緒にドレス下見に行ってくれたことは私は心強かった反面、私と好み・趣味が合わなかったりで少し揉めました。
私も母もいいなと思えたドレスはサイズが小さくて、旦那やスタッフの前でバカにされて悔しかったことは忘れられません。
私がイメージしていたのは、かわいらしいゲストハウスで楽しい結婚式です。
会場の伝統ある教会で、雰囲気はイメージ通りでしたが、少し通路が狭くドレスがひっかかることもありました。
こけないように注意が必要でした。
教会は伝統ある教会で、雰囲気がとても素晴らしかったです。
しかし教会や会場の待合室がロビーだけで狭かったです。
結婚式の雰囲気は、サプライズ的なこともできて、来てくれた人たちも最初から最後まで楽しめたのではないかなと思います。
一番のお気に入り演出はブーケトスではなく、鉄砲のようなものでパラシュートに乗ったクマさんを飛ばせるものです。
スタッフさんも見たことがなかったらしくみんな驚いていました。
結婚式のこだわりは旦那の愛車を会場に乗り入れ!
結婚式場見学は一つしかしていません。
もっと悩んでいろいろ見ても良かったのですが、会場がお姫様がいそうなかわいらしい雰囲気で一目惚れ、決定しました。
今なら特典もたくさんと言われ悩みながらその時・その場で即決!決めてしまいました。
会場の雰囲気も大事にしていたのですが、一番考えていたのは旦那の愛車を会場の前に止めて並んで写真を撮るというのは絶対条件だったのでそこが大変でした。
普通の車なら良いのですが車高がとても低くて通れないところなどもあり車優先で決めた気がします。
旦那が夜勤明けに打ち合わせをすることが多くて、ウトウトしながら参加していて・・・(笑)。
寝ていなくて眠くなるのは分かるのですが、スタッフさんの目の前で寝ていて私が申し訳ない気持ちで一杯になりました。
旦那がこの状態、決めることもなかなか進まずでした。
席札、入り口に飾る物を手作りしました。
席札は私と旦那がダックスフントを飼っていたので立体のダックスフント型にしました。
型どって、切って、追って、首輪にデコシールを貼ってと工程が多くて途中でやめたくなりました。
ヘアスタイルが盛られ過ぎ!花嫁顔に似合わない事を後悔
親からの費用援助は全くなくて、全て旦那の貯金から払ってもらいました。
結婚式後の支払いでも大丈夫だったのでご祝儀も回せてとても助かりました。
私は給料がとても少かったので、旦那が貯金してくれていて良かったです。
結婚式の準備はギリギリ、式直前までかかりました。
当日の進行は余興が考えていたよりも長かったり、一番流したかった退場の曲が全く違う曲が流れたりめちゃくちゃでした。
でもみんなの笑顔がたくさん見れたので幸せな一日でした。
節約のためにエステやヘアスタイルを事前に練習してもらうことや、前撮りをしませんでした。
エステはまだ良いですが、ヘアスタイルは必ず打ち合わせをした方が良かったなと思いました。
完成してからなんか変だとも言えず、納得も出来ず微妙な感じでした。
私の顔形に合わないヘアスタイルだった気がします。
派手すぎて(盛られ過ぎ)、頭でっかちでした。
新郎新婦ふたりの写真を見る度に、ホントやり直したい気持ちになります・・・。