義理母の結婚式準備口出しは迷惑!出来婚妊娠中の新婦は義務感だけ
42歳女性会社員です。
彼は38歳自営業の男性です。
お互いの共通の友人からの紹介で、知り合った。
約一年して、私が妊娠したので結婚することになったものです。
結婚式は身内だけ総勢30名!義理母の介入にウンザリ
結婚式はご祝儀制
費用は160万円、ご祝儀は100万円
式場との打ち合わせは、彼と一緒にいったが、すすんで意見をいってくれない感じでした。
男はあまり関心がないと思った
義理母と一緒に行ったこともあって、2人が主役なのに義理母からドンドン意見されたこともあり苦痛。
息子があまり発しないので、義理母がしゃしゃり出た感じ
式場決定申し込んでから、急ぎ3ヶ月後に式をすることもあって、打ち合わせのペースが早くて大変。
これも出来婚なのでやむを得ないですね。
その後の打ち合わせでも、義理母と一緒にいくことになったこともあった。
意見されたこともあり、本当に苦痛。
妊娠中の私は、体調を崩しそうだった・・・
相手の親戚の名前漢字の確認やら、席やらで、張り切った義理母がかなり意見した。
式の衣装は和装にしたけど、義理母が衣装合わせにもいたから、もうイヤだったな。
彼とと2人で決めたかった。
身内だけでこじんまりと思ったけど、こんなことならやらなきゃよかったかも。とさえ思った
妊娠してたし、子供産まれて落ち着いてからでもよかったかも?
結婚式は身内だけで、両親の他には私たちの兄弟や親の実家・親の兄弟くらいで、総勢でも30名くらい。
会場は、地元地方からの遠方から来てくれる方がいたので、駅前ホテルで挙げて、そのホテルに宿泊滞在してもらう形にしました。
妊娠中の新婦、結婚式はシンプルに小さく!身内に紹介
もう結婚式準備で考えたことは、何事もシンプルに小さく!という事
料理は、バイキング形式で、こじんまりと。
お色直しもなしで、シンプルに和装にしました。
時間も短めに・・・。
私が妊娠中だったので、カラダの負担にならないように。
結婚式というより、お披露目・食事会くらいな感じで、軽く親戚方に報告する場所を設けるくらいのつもりで行いました。
なんか、こじんまりといいつつ、やることたくさんあって準備、打ち合わせが思ったより大変だったと感じます。
式も準備から片付けて、着替えて解散まで長くてホント疲れました。
楽しい感じはなかったな。
義理母を立てた義務感だけです。
記念写真だけでも良かったかも・・・です。
周辺ホテルの見学、数まわったけど、一番最初に見学したホテルが良かったから、そこに決定。
急ぐのであまり選択肢が無い!
ちょっと値段は高くなるかもしれないけど、親戚方が来るのでそれなりに名前の知れたホテルの方が安心とのことになりました。
交通の便も良かったので、遠方からくる方にも分かりやすいようにと、そのホテルに決めました。
結婚式当日は、こじんまりと派手な式ではなかったけど、式場のスタッフの対応もよくしていただいて、丁寧なのが良かったです。
私が妊娠中だったので、結婚式当日までに時間がなかったので、準備は急ぎ!大変でした。
結婚式は、お互いの両親がからむのが、ややこしくて大変。
いちいち同じ内容を、お互いの両親に打ち合わせ内容など説明、確認。
座席とか、どんなイメージでやるとか報告するのが面倒だと感じてしまいました。
私の体調のせいかもしれません。
今考えると、身重のカラダで無理したなと思います。
打ち合わせだけでも、何度もホテルへ足を運ばないといけないのに、お互いの両親にも経過報告みたいにしたのも辛かった。
義理母の張りきりお節介!出来婚妊娠新婦は辛い
義理母の介入というか、お節介にも正直疲れました。
義理母、とても張り切っていました
招待客は、身内だけにしたから、それほど苦労はなかったが、招待客の選定や席決め段取りが面倒でした。
ホテルへの打ち合わせがかなりの回数いかないといけなかった・・・。
ちょっと話して終わりかと思った・・・。
「一回の打ち合わせで、一つの項目しか決まらないの?」ってくらい一つこと決めたら、これはまた次回の打ち合わせでって感じで、「いったい打ち合わせは何回行ったらいいんだ?」って感じでした。
式場の費用は、お互いの両親が出してくれたから良かった!
ですが、花婿は衣装に費用がかからず、花嫁の方は衣装代がかなり高かったのです。
彼の実家の方は、ほぼホテルから近くの人ばかり招待したのでよいですが、私の方は地方から来てもらった親戚が多かったので、足代やホテル代も負担したので、出費的には新郎側よりかなり多くの負担がありました。。
身重のカラダで、打ち合わせにかなりの回数ホテルに足を運んだとおもう。
妊娠してなければ、そんな思わなかったんだろうけど、式までの準備期間も短かったから、尚更バタバタして大変だったです。
ちょうど大安だった日が、申し込んでから3ヶ月後くらいだったから、この日に決定!
思った以上に時間が短く感じて、その後の準備が大変でした。
妊娠中だったので、何より体調的に疲れが残った結婚式でした。
無理に式はあげずに、写真だけでもよかったかもって思います。
親戚だけの身内だけでこじんまりと思ったけど、こっちの方がかえって面倒だったかも・・・。
レストランとか借りて、二次会みたいに友達だけ集めて、飲んで騒いでのほうが楽しかったかもです。
プランナーさんとの細かい打ち合わせもないし、当日だけ大変な思いはするけど、一瞬
子供が生まれた後、1歳の誕生日にお披露目兼ねて結婚式・披露宴も今となっては良かったなぁと思います。
出来婚・妊娠中の新婦には、義務感だけで楽しくない結婚準備でした。